Monday 18 November 2013

サグロ・ワーゴさむさん

愛彩がまだまだ生まれたばっかりのころ、体をくねくね手足をバタバタよく動かしていたので、あだ名がWiggletになりました。マーティー作の造語で、Wiggle(くねくねバタバタ動くこと)にlet(動物の名詞の後に付くとその子供という意味になる。例えばPig はブタでPigletは子ブタ)を付けたものです。

その後、Wiggletから発展してWaggletやWaggle(意味はなく、なんとなく音で...)とも呼ぶようになり、ほっぺたが大きくなって今にも落っこちそうになってきたら、Saggle(下に垂れ下がるという意味のSagをWaggleのWagの代わりに付けた)や Saggletと呼ぶようになりました。

マーティーがWaggleやSaggleと言っているとき、最初の音を強調するので「ワーゴ」や「サーゴ」と聞こえます。Saggle・waggleとダブル使用の場合は「サグロ・ワーゴ」と聞こえます。日本語を習っているので、「Saggle・waggleさん」と呼ぼうとし、勢い余って「Saggle・waggleさむさん」になることも多く、愛彩はマーティーからよく「サグロ・ワーゴさむさん」という意味不明の長いあだ名で呼ばれています。

二人の間で愛彩の話をするときは、「サグロ」と呼ぶことが多いです。たまになぜか、Sabbleになることもあり、「サブロー」と聞こえるので、内心「三郎!?」と英語で始まったあだ名が二転三転し日本語の三郎になったことに運命的なものすら感じます(ウソです、感じません)。

愛彩が眠った後、夫婦でのんびりしているときに必ず、マーティーが「Think of Saggle(サグロのことを思い浮かべて)」と言います。そして二人して愛彩のことをちょっと思い浮かべます。すると、あのきゃわいいお顔とか、モコモコ動くお尻とか、よくわからない言葉とか、スプーンで食べ物を破壊しているところとか、いろいろ思い浮かんできます。そうすると、梅干しを思い浮かべただけで、唾液がダーッと出てくるように、親バカップルの顔は「あはーん♡」と垂れ下がりメロメロになるのです。恐ろしいサグロ効果。サグロ・セラピー。

アルファー波だかオキシトシンだかわかりませんが、なんかいい脳内物質もでているに違いありません。マーティーと私の2人の間の空気もほっこりと和み、いろんな面で効果絶大なサグロ・セラピー...なのですが、思わぬ副作用もあります。昔は夫婦でのんびりしている時、マーティーが私の目を見つめて「今日もますますかわいいね♡」なんて、日本語にすると歯が浮き過ぎて総入れ歯になっちゃいそうなセリフを言ってもらってたりしてたんです...。愛彩が生まれてからというもの、彼が「あはーん♡」とよだれ垂らしそうな顔で見つめるのは愛彩だけになってしまいました。なので時々、「どう?今日のアタシ」とポーズをつけてほめ言葉を強要しているのですが、(えーと、なんて言わないといけないんだっけ)と数秒考え込んだあと、「あっ!きょ、今日もかわいいよ」と模範解答を口にするマーティー。きゃわいすぎる一歳児にはかなわない今日この頃です。キーッ!

No comments:

Post a Comment